JavaScript CSSセレクタを使ってHTMLを変更(DOM操作)

DOM操作

HTMLやCSSを書き換えたりする処理のこと

基本的に出力はDOM操作

HTMLの属性の読み取り

読み取り

取得した要素.属性

書き換え

取得した要素.属性 = 値;

documentメソッド

.querySelector

  • documentの .querySelector メソッドは()内に書かれたCSSセレクタにマッチする要素を取得する
  • 複数マッチした場合は最初にマッチした要素1つだけを取得
const lang = document.querySelector('CSSセレクタ').lang;

.querySelectorAll

  • マッチする全ての要素を取得
const thumbs = document.querySelectorAll('CSSセレクタ');

HTMLのプルダウン

optionタグのselectedをJavaScriptで設定

  • selectedをオンにすると選択された状態になる
  • selected = true;でserectedがオン
  • selectedをなくしたい場合はfalseを代入する
  • checkBoxの場合はselectedではなくcheckedにする
if (lang === 'ja') {
    document.querySelector('option[value="index1.html"]').selected = true;
} else if (lang === 'en') {
    document.querySelector('option[value="index2.html"]').selected = true;
}

HTMLのページ切り替え

document.getElementById('formのid値').selectのname値.onchange = function(){
    location.href = document.getElementById('formのid値').selectのname値.value;
}
  • onchangeイベントが発生したらfunction以降の処理が実行される
  • location.hrefは現在表示している頁のURLを指すためそこに代入すればページ切り替えが可能
  • プルダウンメニューの場合、選択されているoptionのvalue値を調べるために親要素(select)のvalueプロパティを読み取る
  • oncangeイベントの発生は別のプルダウンが押されたタイミングで発生(プルダウンでメニューを操作しても発生しない)